引き出物等のギフトやプレゼントにオリジナルグラス作成・製作のグラスラボ > ギフト > ご両親へ > 【化粧水入れにも使える!?】液だれしない〇〇〇とは?!

【化粧水入れにも使える!?】液だれしない〇〇〇とは?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご覧ください!この美しさ!

お客様のアイデアなんです!

こちらの画像、ご覧ください!
なんと美しい事でしょう!
こちらは弊社の「液だれしない醤油差し」です。
【引き出物・ギフト・プレゼントにも】液だれしない醤油差し(江戸硝子)
https://glass-labo.com/old/shouyusashi/

と自社の商品にもかかわらず申し訳ありません。

実はこの写真はプロのカメラマンさん、それも光学レンズなどのパンフレットで写真を担当されているプロの方が撮っていただいたとの事。ありがとうございます!

よく見ると栓の部分にロゴが入っているのにお気づきでしょうか?そうなんです。
最近ではこの栓部分にロゴやメッセージを彫刻し贈り物にするサービスを始めたんです。
栓の裏に彫刻をするのですが、レンズ効果によりロゴが拡大。
繊細な彫刻になりますので、正に弊社の得意分野です。

今回は創設75周年記念の企業様の記念品を担当させていただきましたが
・ロゴはさりげなく
・美しく且つ実用的
・比較的リーズナブル
と大変満足していただきました!

実はこのアイデア、お客様にいただいたモノなんです♪
みなさんもガラスを使ってこんな事できないの?なんて事があれば、是非ご相談くださいね!

化粧水入れにも!?

そうなんです。
「液だれしない醤油差し」と謳っていますが
・お酢
・ポン酢
・白出汁
などサラッとした液体なら何でもOKなんです。

お客様の中には「オイルを入れて使ってます!」というリピーターさんもいらっしゃいました。
使い方はあなた次第ですね!

そして最近、弊社ではこの液だれしない醤油差しの「加工体験」を開催しております。
この体験は経産省認定の江戸硝子を使用しており、世界でも弊社でしか開催されていないはずです。
体験予約
https://glass-labo.com/old/work/
この体験にご参加された女性の方から言われた衝撃の一言。
「とっても綺麗だから洗面台において化粧水を入れます!」
なるほど、調味料だけでなくそんな使い方もあるんですね♪

化粧台に置かれた弊社の商品を想像するだけでうれしくなります。

プレゼントやお土産にもピッタリです

実は以前からこちらの商品は引き出物や結婚祝い、新築祝いなどに使っていただいています。

また体験に関しては最近、海外の方からのご予約が殺到しているんです。
これまでに
・USA
・ドイツ
・カナダ
・中国
・台湾
・タイ
・南アフリカ
・バーレーン

など多くの外国人さんも体験されていらっしゃいます。

特に多い台湾の方に聞いたところ、台湾では旅行雑誌を読まない代わりの情報源としてブログを活用しているとの事。
以前体験にいらした方々が(有名なブロガーさんもいるようです)どうやら弊社の事をブログに載せていただいているようでそれを見て弊社へいらしていただけます。凄い時代になったものですね。

またカップルで加工体験をされた後にプロポーズして、見事成功!などといった嬉しい報告もいただきました♪
【ガラス加工体験後にプロポーズして・・】実際のエピソードです
https://glass-labo.com/old/propose/

是非みなさんも弊社体験やしょうゆ差しを試しにいらしてくださいね!

役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公式アカウントで最新情報をお届け中!
気軽にいいね!やフォローをお願いします。

関連記事

送迎会の贈り物のご準備はお進みですか?

GLASS-LABアシスタント石川です。今日もグラスの影楽しんでますか? 3月に入り寒かった冬を忘れさせてく・・・続きを読む

【富士山切子】椎名切子初の産学連携商品を発表します!

斜めに置くグラス、なんです! 富士山切子、完成しました 画像をご覧ください。そうです、斜めです。 グラス・・・続きを読む

関連記事

【ガラス瓶】切断加工できます

ガラス瓶の切断加工はお任せください お問合せ内容No.1 ガラス瓶の切断 弊社には多くのガラス・・・続きを読む

【2月8日~2月14日】松屋銀座様7Fにて共同展示「百色の和音」に参加します

■お知らせ 2月8日より松屋銀座様7Fにて共同展示に参加します。弊社が所属する「伝統工芸美術会」での出店で5・・・続きを読む

当店おすすめ商品

ギフトの種類から選ぶ

ページトップへ