こちらの写真をごらんください。
これ、なんだか分かりますでしょうか?
実はこの写真、江戸切子の底面にお名前を彫刻したもの。
しかもグラスの口から見てお名前が分かるように彫刻した
「裏」彫刻です。
実はこのアイデア、江東区長である山崎区長(2017年9月現在)からアドバイスをいただき
商品化したものなんです。
弊社は江東ブランドという名前で江東区の認定企業として活動しています。
その江東ブランドの活動の一環で日本最大級のギフトの祭典、「ギフトショー」に
出展しています。その場にいらっしゃった山崎区長からの一言。
「江戸切子のワイングラスの底に名前を入れてプレゼントしたら大変喜ばれたことがある。
もっと前面に出した方が喜ばれるはず」という事をアドバイスいただきました。
早速仲間から江戸切子、それも底に切子模様が彫刻されていないものを購入。
展示しました所、大変な人気商品になっています。
山崎区長、アドバイスありがとうございました!
底に彫刻するっていう事は
実は使うまで『気づかれない』んです!
ぱっと見は江戸切子。もちろん多くの方が
高級品と認識されており、それだけでも大変喜ばれます。
が、更に底面にご自身のお名前が入っていることを
想像してください。しかも水分を入れて口にするまで
気づかれない!サプライズの一環ですね♪
江戸切子でも代表的な2色、「瑠璃」と「赤」をセットでも
可能です。更に同じ内容の彫刻もできますし
写真のように違った内容もデザインをセットにして送っても
大変喜ばれているようです!
冒頭の画像もそうなんです。
こちらもご結婚記念にとの事で
ペアでそれぞれ底面にメッセージを入れました。
弊社のオリジナルの江戸切子も存在しています。
それがこちらの「平切子」です。
実はこのグラス、元は丸いグラスでした。
その丸いグラスに面を作る要領で全面を磨いたものが
この画像です。非常に手間もかかりますが、クリスタルの輝きが
非常に鋭く、高級感が漂います。
このグラスにも底面への名入れのご依頼をいただき
実施致しました。
こちらはゴルフの優勝者様への賞品との事。
いかがでしょう?グラスの高級感に加え、優勝者さんの
お名前が入ることで特別なグラスの完成です!
贈られた方はきっと喜んでいらっしゃるに違いないと
弊社の中でも大変好評なグラスでした。
どんなモノでも想いを込めればスペシャルな贈り物になります。
そこに日本の伝統工芸という事に加え、もう一手間加え、メッセージや
贈り手さんのお名前などを入れることで世界に一つの
素晴らしいプレゼントに!
ご両親へ、引き出物として、周年行事に、成人祝い、結婚祝い、誕生日、還暦祝いなどなど
様々なシチュエーションに対応できると考えています。
アイデアは我々も協力します!是非一度お問合せいただければと思います。
役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります
GLASS-LABアシスタント石川です。今日もグラスの影楽しんでますか? 3月に入り寒かった冬を忘れさせてく・・・続きを読む
斜めに置くグラス、なんです! 富士山切子、完成しました 画像をご覧ください。そうです、斜めです。 グラス・・・続きを読む
ガラス瓶の切断加工はお任せください お問合せ内容No.1 ガラス瓶の切断 弊社には多くのガラス・・・続きを読む
■お知らせ 2月8日より松屋銀座様7Fにて共同展示に参加します。弊社が所属する「伝統工芸美術会」での出店で5・・・続きを読む