いつものようにワインボトルの切断依頼がありました。
ですが、いつものような形ではありませんでした。。
我々も初めて見る形のワインボトル「ドイツはフランケン地方のワイン」との事。
ボックスボイテル(ヤギの袋)と呼ばれる形の扁平型したボトルの加工依頼でした。
なんでも新婚旅行で行った先で買った想いでのボトルとの事です。
みなさんこの形、ご存知でしたか?
ボトルの下部を切断・研磨し、中に電球を入れたいとの事で、コードを逃がすホゾ(半円の穴)を開けてほしいとのご依頼だったんです。
こちらが実際のホゾ部分になります。
こんな形でコードを通す穴があれば電池いらずで綺麗な照明になりますよね♪
無事加工も終え、お客様に送付。
その後お客様から送っていただいた画像が冒頭のものになります。
LED電球を入れ、光を拡散させるために白い布を一枚いれているとの事でした。
見事キレイに輝いていますね!
こんな形で皆様からのアイデア1つでいろんなことができると考えています。
少々無茶なご依頼でもご相談いただければ幸いです。
ご主人様はこの照明をご覧になってどんな顔をされたのか、そんなことを考えながら加工しているとこちらまで楽しくなってしまいます!
様々なご依頼をお待ちしております!
役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります
ガラス瓶の切断加工はお任せください お問合せ内容No.1 ガラス瓶の切断 弊社には多くのガラス・・・続きを読む
■お知らせ 2月8日より松屋銀座様7Fにて共同展示に参加します。弊社が所属する「伝統工芸美術会」での出店で5・・・続きを読む