【新作】ハロウィン~Trick or Treat

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GLASS-LABアシスタント石川です。今日もガラスの色味みてますか?

ここの所、寒暖差が激しく洋服選びには困るし体調管理も難しいですね。
日本はついにツアー以外のインバウンドの入国も解禁になり日本の景気が上がればいいなとしみじみ思うここ最近です。GLASS-LABの商品は外国人の方々にも人気の商品なので、また工場に外国のお客様がいらっしゃってくれる事を楽しみにしています。
また旅行支援でご旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか?深川エリアはそこまで込み合っているわけでもなくお寺さんが多い事から空が広くのんびりとした下町を味わう事ができます。古民家改装や倉庫を改装したお店が多くおしゃれなお店も多いので町探索に最適だと思います。ある程度のんびりとお散歩をしたらレンタルサイクルで回るのもお勧めです。

10月になってからSNSや通販の広告にハロウィンの話題が増えてきました。夢の国ではヴィランズイベントが開催され、飲食店などの内装もハロウィンの飾りつけがされています。
日本でも随分とハロウィンが定着し、今年は久々にあの渋谷のはちゃめちゃニュースが流れるのだろうと思います。(私もOL時代はハロウィンハチャメチャイベントに行っていたので批判はできません。若いって素晴らしい。)

イベントごとに本当は作品を製作したいと思っていますが現在、受注が立て込んでおり中々企画が進まない。ですが今年はハロウィン切子をついに制作しました。

ハロウィン切子~Trick or Treat

オレンジの硝子の上に金赤の硝子をかぶせたガラスを使用することにより、ジャックオランタンのかぼちゃの色のイメージががっちり合いました。


また側面に彫られたお城や枯れ木、黒猫、コウモリが少々いわくつきなお城を目指す森をイメージさせます。

お酒を注ぐと周りの色が濃くなり真っ暗な夜がやってきたような暗さの中に光りながら周りをジャックオランタンが飛廻り始めます。底に彫られた1人のジャック・オ・ランタンが平切子の面に映り増える事により、森の中で囲まれ嘲笑われているよう。まるでダークファンタジーの主人公になったようなストーリー性のある作品です。
※受注生産になります。お届け日時のご指定があるお客様はお問合せをいただきます様お願い致します。

ハロウィンを楽しむためにも良いと思いますが、私はヴィランズがお好きな方やダークファンタジーがお好きな方にオススメしたい作品になっております。

【本日の余談】
ホラー映画も大好きな私ですがジャパニーズホラーは本気で怖いじゃないですか。舞台が日本だとリアルすぎてお風呂に入れなくなったり天袋や井戸に凄まじい恐怖を感じ始めたりするじゃないですか。そこで海外ホラーはおすすめです。だってここ日本だしみたいに開き直って鑑賞する事が可能です。殺人鬼系ホラーですが海外ホラー映画の「ハロウィン」も結構面白いです。仮装してますからね。そりゃ殺人鬼やりたい放題ですよ。私が好きなのは「ハッピーデスデイ」です。女子大生の主人公が殺人鬼相手に強い強い。ダークファンタジーだと「パンズラビリンス」が好きです。最初はネバーエンディングストーリーみたいな感じだと思うけど最後は幸せとは何か?とずどーーーんって落ちた感じになります。鬱映画ともいわれていますがおすすめです。

役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公式アカウントで最新情報をお届け中!
気軽にいいね!やフォローをお願いします。

関連記事

【ガラス瓶】切断加工できます

ガラス瓶の切断加工はお任せください お問合せ内容No.1 ガラス瓶の切断 弊社には多くのガラス・・・続きを読む

送迎会の贈り物のご準備はお進みですか?

GLASS-LABアシスタント石川です。今日もグラスの影楽しんでますか? 3月に入り寒かった冬を忘れさせてく・・・続きを読む

関連記事

【富士山切子】椎名切子初の産学連携商品を発表します!

斜めに置くグラス、なんです! 富士山切子、完成しました 画像をご覧ください。そうです、斜めです。 グラス・・・続きを読む

【お客様の声】サクラの想いは海を越えて

砂切子が遠く海を越えて、想いを届けたと連絡をいただきました。 GLASS-LABは昨年、砂切子を販売する専門・・・続きを読む

関連記事

【ガラス瓶】切断加工できます

ガラス瓶の切断加工はお任せください お問合せ内容No.1 ガラス瓶の切断 弊社には多くのガラス・・・続きを読む

【2月8日~2月14日】松屋銀座様7Fにて共同展示「百色の和音」に参加します

■お知らせ 2月8日より松屋銀座様7Fにて共同展示に参加します。弊社が所属する「伝統工芸美術会」での出店で5・・・続きを読む

当店おすすめ商品

ギフトの種類から選ぶ

ページトップへ