ミラノサローネはご存知でしょうか?
今年で58回を数える国際的な家具の見本市です。
出展するだけでもかなりハードルが高いらしいのですが今回、弊社のグラスを出展することになりました!
世界中のクリエイターが集まる祭典という事でワクワクしております。
併せてその期間、工場がお休みとなりますのでお知らせです。
また、ゴールデンウィークの後半にリカシツさんと共同で「深川ガラス市」を開催します。
準備等含めGW前半はお休みとなりますので併せてご確認ください。
工場お休み:4月7日(日)〜4月14日(日)
4月27日(土)〜5月1日(水)
となります。
ご迷惑をおかけしますがご理解いただければ幸いです。
今回の出展はbud brandさんという社団法人さんがサポートしてくれています。
どんなコンセプトか、HPより引用しております。
————————
「日本のデザインを世界へ発信する」そして「世界のデザインを肌で感じる」。これらを同時に叶える場を、この“bud brand”というプロジェクトが次世代を担う日本のクリエイターのみなさんに提供します。
舞台は、世界最大規模のインテリア見本市(Milano Design Week)が行われる毎年4月のイタリア ミラノ。クリエイターの自由な発想や表現が込められた日本産まれのデザインを開催期間中のミラノで発信し、世界中から訪れる人々にダイレクトに感じていただきます。そして何より、クリエイター自身もミラノの街において世界のデザインを肌で感じることにより、受けた刺激や世界観がものづくりのモノサシとなり、今後の日本のデザイン文化に大きく貢献されることでしょう。“bud brand”は、参加していただく皆さんが世界の大舞台での経験を活かし、一つ一つの「つぼみ」が綺麗な花を咲かせるーそんな、よりよい未来へとつなげていくことを目的としています。
————————
そして今回のテーマがこちら
————————
「旅」を100倍楽しませるデザイン。
目的地までの旅路で楽しむ。
いつもと違う風景で楽しむ。
食や物、ファッションで楽しむ。
出会った人と楽しむ。
そして旅人とも楽しむ!
楽しませる場所もタイミングも問いません。
遠くの旅も、近くの旅も、一人でも大勢でも楽しくなる、そんなアイデアあふれるデザインをテーマとします。
※旅の解釈は自由にです(旅行、出張、門出…etc)
————————
今後、こちらのページでどういった作品を展示したかをお伝えしますね!
ギフトとして考えた商品で、これをベースに新しい展開も考えれるようなデザインになっています。
どんな会場で、どんなデザインのものが出展されているのか、非常に楽しみです♪
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
※画像は平成グラス(砂切子サクラサク)と令和グラス(砂切子 梅花)
季節柄もあり、供給が追いつかず申し訳ありません。
適宜作っておりますので何卒よろしくお願い致します。
役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります
2023年9月7日~12日、フランスはパリParis Nord Villepinte Exhibition C・・・続きを読む
お客様各位 GLASS-LAB株式会社 代表取締役 椎名 隆行 価格改定に関するお知らせ ・・・続きを読む