GLASS-LABアシスタント石川です。今日もグラス選んでますか?
本日は現在コレド室町3⃣の三階て開催中の清澄白河のポップアップSHOP「遊山」を写真盛りだくさんでご紹介します。
清澄白河は現在カフェの街として有名な街ではあります。
ですが、カフェだけでは終わらないのが清澄白河。老舗のお店と若い人達による新しいスタイリッシュなお店が多くあります。テレビや雑誌などで清澄白河を知っているものの、どうも清澄白河に行ってもどこに何があるかわからないから、気にはなっているけど行けてない。そんな方にポップアップSHOP「遊山」は清澄白河の魅力を知る第一歩になると思います。
我がGLASS-LABも参加しています。今回はぐい吞みとSDGs企画のバングル
バングルが気になっていたけど手首のサイズが合うか不安という方にもご試着頂けます。
理化学用品にとどまらず色々なアイディア商品が多々あり「リカシツ」ブランドとして展開。理化学に使用できる耐熱性にも優れたガラスの使用方法が多彩で面白いです。
TV撮影で来られたタレントさんも購入したアロマ精製機
横にあるエアプランツは空気中の水蒸気のみで生きていける植物
私の一押しは三角ビーカーです。これをワインのデキャンタにしたら可愛いと思います。
元々はジンに特化したBARをされていましたがコロナで休業中のため、BARで大好評だったカレーをメインに現在営業中。当社の椎名代表もその美味しさを大絶賛し周りの人にオススメしているのを何度も見ています。
レトルトカレーのストックが16食ありますが迷わず購入してしまいました。
私のおすすめはこちらのハンターソルト。猟師さんが外に居る時にさっと食べるイメージのハーブソルトって気になります。
今まで見た事のない植物や花器があり驚かされます。
このシンプルなハーバリウムがシックでかっこいいです。種類が豊富なので何種類かセットで飾るのもいいと思います。3本セットを持っていますが新しいお花もあるみたいなので買い足したい。
育て方によってはキノコが生える事があるというので気になっています。
私のおすすめはこちらの放置植物。なんと何もしなくていいという植物なんですよ。中で植物が枯れ、また再生するという私の理解の範疇を超えた植物。フタは閉めたままでよいらしいので猫を飼っているお家でも安心。植物を毎回枯らせてしまう問い方にお勧めです。
まさか深川でワインを作っているって知ってましたか?作ってるんです。
私のおすすめはこの箱ワイン。手見上げにワインを持っていこうと思っても重いし渡した後にかさばるのも申し訳ない。送るにしても送料考えると一本二本で贈るのもなと思いますが、その悩みを解決できる箱ワイン。なんとポストに入ります。これは是非友人にプレゼントしたい。
日本初・ベーカリー工場とコーヒー焙煎工場が一体となった新インダストリアルカフェ。パンの売切れにご注意いただきたい人気カフェ。
コーヒーは豆のままと挽いたものがあります。水出しコーヒーもチャイも気になります。
私のおすすめはこのチョコレートドリンク。たまにはチョコレートドリンク飲みたいと即購入しました。カカオパウダーは体にいい言われていますし、お子様でも飲みやすいと思います。
呉服屋さんにとどまらずデニム着物や袴などを製造し、和雑貨から海外雑貨まで美しい物から面白い物まで多くの商品があってわくわくするお店。
ブリキのおもちゃが可愛すぎて何枚も写真を撮ってしまいました。私のおすすめです。
このフェルト製品もオススメなんです。ポーチは種類が沢山あるのですがフクロウシリーズは可愛くて凄くひかれています。この顔のポーチ突然鞄から出したら友人が反応せざるおえない感じが凄くいい。
オススメはこのマスクです。店頭に立っている時にこのマスクを以前購入されたお客様がご来店されたのですが顎下が調節できるのが凄く着け心地が良く、首にかけられるので無くすこともなくてとてもいいと絶賛されていました。
このお皿に目玉焼きやケーキをのせた事を想像してみてください。もう自宅がおしゃれなカフェになりますよ。
以上8店舗が遊山ではご覧になれます。
9月29日までなので気になる方は是非、ご来店ください。
コラム内のshop名に各店舗のホームページへのリンクを付けていますので気になるお店があったらクリックしてください。
コレド室町HPはこちらから
※本日の余談
日本橋エリアは美味しい物や素敵な物を売っているお店が多いです。私も店頭に立つ時はランチを楽しんだり、夕食用のお惣菜を購入したりしています。
ですがコレド室町2・1階の揚げたて芋けんぴだけは毎回大行列過ぎて全く買えません。揚げたて芋けんぴをお求めの方は時間に余裕を持ってお越しください。
役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります
お客様各位 GLASS-LAB株式会社 代表取締役 椎名 隆行 価格改定に関するお知らせ ・・・続きを読む
東京都知事賞受賞しました! 令和4年、東京都の伝統工芸支援プロジェクト「東京手仕事」において本作品が東京都知・・・続きを読む